バイト生活突入して5ヶ月過ぎました。貯金総額はどれだけ減ったのか。
こんにちはーacoです٩꒰。•◡•。꒱۶
正社員辞める前は捕らぬ狸のなんとかで、さんざんお金のことを考えていたけど、実際貯金総額はどうなっているのか、税金や年金関係はどうか、など整理していきたいと思います。
バイト生活をしていて、よかったこと
私のバイトは割と時給がよく、夜勤もしているので、労働時間数の割にはお給料がある方だと思います。
- 体がめっちゃ楽になった!夜勤回数が半減したのもあって、昼夜のリズムがまだ整いやすくなった。
- 睡眠時間8時間キープしているw
- 自由時間が大幅に増えたので、家事も苦じゃなくなってきた気がします。休みの時間が増えたので、実家に帰る頻度も増えたような気がするw
- 犬や彼氏と遊ぶ時間が増えて嬉しい。
- 昼飲みができる
- 自由に旅行できる
バイト生活をしていて、困ったこと
- 時々バイトで残業したりハードな時は、今まで以上に疲れてしまうw(完全にたるんでいる)
- 日中のバイトのの時は朝がしんどい(完全にたるry)
- ボーナスがない
- 微妙な労働時間ラインなので、失業手当はもらえない。
- 失業手当もらうにも月給が安くなったので、もらわずに次の職にうつる方がよい。
- 次の職場でちゃんと社会人ができるかどうかちょっと不安
お金の面ではどういう変化があったかをみていきます。
収入は…3分の2になった。でも彼氏から生活費支給がある!
お給料は手取りでほぼ3分の2になって、保険料とか年金とかの天引きがないので、けっこうきついですね。退職金で税金分40万確保していたけど、当初考えていた転職時期をずらしたので、ほぼ確保分は尽きています。
貯金・資産額の変化
3月末の貯金・資産は 523万円
8月末の貯金・資産は 534万円
・・・!?
増えてた!めっちゃ減っていると思っていたのに増えているw
いや、退職金入ったのが4月だったので、4月みてみよう。
4月末の貯金・資産は 606万円
8月末の貯金・資産は 534万円
なので、順調に減ってますね。w
70万は減ってるー。ハワイ分とか、税金・任意継続分とか・・・やばいよー。すごい勢いで食いつぶしている! でも平均20万はもらえているし、次の職場はそれぐらいだと思うので、今のうちにしっかりやりくりしていかなければならない。。
まだまだ住民税の支払いや年金、海外旅行もあるので、減っていくと思われる!
年末まで減ると思う・・・けど、
もしかしたらダブルワークするかもしれないので、減少率は少しずつましになるかも。
年金とか住民税分をダブルワーク分で賄えたら、いいかな。ダブルワークしなくても、月々の予算の中から積立していこう!
ちなみに総額減っている分は、貯金・退職金でまかなっているので、投資に回している分は手を付けてません。貯金分が減っているので、リスク資産の割合が増えているという。。こえーよ。
年金・税金分であと30万は減るのは確実、
資格取得の為にもあと10万は減る。
海外旅行で30万減る・・
ので、このままいくと年末までに400万台逆戻りするのは目に見えている。
70万マイナスで460万にはなるのか。
ここを日々頑張って、480万ぐらいにとどめたいなー!!いや、できれば500万台キープしたい・・。
来年正社員に転職してからは、ガツガツいこうと思ってます!めざすはV字回復!…まずは無リスク資産の確保だな〜。
70万、これから70万は減る、という現実を知ってよかった。
今から来月分の予算ちゃんと練り直します!
ぽちっと応援していただけると嬉しいです(*´・∀・)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません