2018年7月時点のアセットアロケーション。半年前との比較。
こんにちはー。acoです(。☌ᴗ☌。)
なんとか、7月中にアセットアロケーション出ました〜。ぜーはー( ꒪⌓꒪)
2018年7月時点のアセットアロケーション
こんな感じです。自分のお金の中でFXの割合が多いので、一応FXやソーシャルレンディング、金も載っけています。
iDeCo分も含めています。
やっぱりFXのリスクが高すぎ!日本株より多いよー。
なんとも言えないグラフになってます。
それでもだいぶ変わったと思います。半年前と比較してみます。
半年前との比較
今思うと半年前の割合のひどさよw(´,,•ω•,,`)照
先進国株(ほぼ米国)の割合が増えました!実は投資額はそこまで大きくは変わっていないのですが、1月にセゾン投信を解約してほぼ米国株に投入しているのも(そのあとあの暴落w)あって、理想に近づいてきていると思います。
投信でいろいろかぶっているところは解約したりしたんですけど、まだまだ債券・リートのバランス悪いですね。いや、半年前よりバランス悪くなってる気もするw(単純に投資額が追いついていないと思われる〜)
FXの割合が減っているけど、損切りしたわけではなく相対的に全体の資産が増えただけで、見た目上減っているだけです。全然FXに関しては手つかず・・・ やっとドル高ー(๑˃̵ᴗ˂̵)وと思ったらここ最近の円高にやられーの。。_:(´ཀ`」 ∠):
まったくの機能不全です(センスないw)
(2018年初の)理想アセットアロケーションとの比較
なかなかに理想に近づいてきている気がするー!?
いや、どう考えてもFXが邪魔をしているけどなw
2018年1月時点での理想アセットアロケーションなので、今考えるとちょっと違うなーと思うところもあるのですが、とりあえず理想には向かって形にはなってきていると評価しておこうと思います。
今後はあんまり軍資金もないので、大きく動かないと思います。大きく変わるとしたらFX損切りぐらい。
アセットアロケーションにキャッシュポジションがないので、今度理想のアセットアロケーションを載せるときは、キャッシュもグラフに入れようと思います。
すぐ投入できるキャッシュは大事ですよね!?!
また半年後ぐらいにチェックしてみよー。エクセルで集計したり、まーまーにめんどくさい作業だけど、やっぱり大事ですね。
みんなのアセットアロケーションが気になる〜。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです(*´・∀・)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません