3月分のお給料だだ下がりな件と4月予算
こんにちは〜(*´・∀・)お久しぶりです。acoです!
仕事と転職活動といろいろやることあって、なかなかに大変でした。
今日は久しぶりにゆっくり過ごしてます♡
今日はNYダウ下落に初めておはぎゃーしましたよwwww
それも大概ぎゃーなんですけど、もっとぎゃーしたことがww
3月分お給料がいつもの3分の2しかないw
と、3月退職にあたり、保険料・厚生年金とかが2ヶ月分引かれたりしました・・・。にしても3分の2しかないってけっこう衝撃でした。。
4月からの予算考えるの大変です。でもこれからはもっともっと少なくなるんだし、考えてお金使っていきましょう。。。
4月予算
生活費 101,905円
★家賃と水道代は彼氏持ちです。
- 電気代 7,853円
- ガス代 9,498円
- ネット 3,542円
- 携帯 2,837円(格安sim)
- 習い事 15,400円
- 保険 2,500円→4,500円
- 交通費 6,000円
- 酵素ドリンク 7,452円
- 生活費 50,000円→40,000円
- 美容液(定期)4,823円
生活費(食費・生活用品・交際費)を少し下げてみた。退職して飲み会の回数は減るかなと。あと、美容液を定期便で頼んでしまったのでw なんやかんやで10万円越え。
いつも予算+2−3万赤字しているので、ほんとダメですけど。今から3月の生活費集計しよ〜。こわいわー。
貯金・投資・積立・予備費 123,527円
- 貯金 30,000円→20,000円
- 投資信託 15,000円
- 積立FX 3,000円
- ideco 23,000円
- 軍資金 10,000円
- 積立貯金 100,000円→20,000円
- 予備費 32,027円
貯金は下げました。でも投資金は下げたくない・・・の気持ちが現れている予算w 積立貯金がほとんどできないなぁ。我慢はしたくないけど、生活レベルを下げていくしかない!
予備費はほぼ3月のカード払いの赤字補填に消えていくでしょう。。この負の連鎖を止めなければ、予備費とは言えないわー。
4月は赤字必至
4月出て行くものとして、予算に挙っていないものがある!!(挙げられないw)ペット予防接種とかハワイ現地ツアー振込とか、転職活動(資格取得)とか・・・まーまーに高額なので、今まで積立貯金で貯めていたものをまず動員する予定ですが、さらに貯金切り崩していきます!そのための貯金なのだ ٩꒰。•◡•。꒱۶ と言い聞かせてます。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです(*´・∀・)
米国株の配分がすごく増えてきたし、カテゴリー変えようかな!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません