2018年1月末のアセットアロケーションと目標が程遠い件。
こんにちは!acoです٩(๑´0`๑)۶
久しぶりに仕事してますw(この記事は予約投稿)
あ、昨日の記事に書いてた喧嘩の件。彼氏との喧嘩の原因は布団の取り合いでした。彼氏が珍しく折れてくれて、記事書いたすぐ後に仲直りできました(ほんとどうでもいい情報)
今日は、投資の要、アセットアロケーションについて。FP問題用紙に書いていた目標アロケーション(電卓たたいて妄想してました)
株65%、債券15%、リート5% 他15%
2018年1月末のアセットアロケーション
で・・・驚愕の結果w FXはアセットアロケーションにいれちゃだめですかw 外貨ってことでもいいかな。無リスク資産にはとてもいれられない現金?
ここにはセゾン投信のバランスが入っていないのですが、大きな割合かわらないからいいかな。もう解約するしね。
iDeCoこみです。
ほんとはFXは超サブな位置なんだけども・・・損切りできてなくて・・ごにょごにょごにょ
目標アセットアロケーション(修正ver.)
こんな感じ。
- 株:債券:リート=60%:15%:13%
- 先進国:日本:新興国=54%:24%:9%
- SL・FXも入ってます。無リスク資産なし。
2018年・・・やるべきこと(仮)
- FXを損きりする&ポジション減らす&割合減らす(なんとドル円120円ポジションあるのでね。。114円ぐらいあがってくれー!でもハワイ旅行の後ぐらいで希望)
- セゾン投信解約して生まれるキャッシュで運用
- 先進国株を増やす
- キャッシュをもつ(どれぐらい持っておくか・・・とりあえず40万ぐらい?)
- リスクとリターンを考える時に・・・やっぱり株・債券・リートだけで考えた方がやりやすそう・・・(またその分類だけでアセットアロケーション考えます)
FXの割合が大きすぎて・・・リスクとりたいんだな、自分・・σ(´Д`●)ておもた。
みなさんのどんな感じなのか、また参考にうろうろさせていただきます!!
ぽちっと応援していただけると嬉しいです(*´・∀・)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません