海外ETF IVVを買ってみた。自分の頭で考えて答えを出せるようになりたい。
こんばんはー。昨日は寝ちゃってました。
明日は年賀状と出張報告書書くのと、
クローゼットの整理するぞ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
この出張中にちょこっとETF買いましたー。
IVV 1口だけ買ったよw
1口ってwって感じですけど、2万ちょいしました。
そのときのレートといくらだったかメモを書こうと思ったらSBI証券メンテ中だった!
IVVメモ
- 直近配当額 ( 09/26/2017) 1.283922
- 直近配当利回り(税込) 1.92%
- 経費率 0.04%
- 3ヶ月トータルリターン 8.25%
- 3年トータルリターン 11.02%
- 5年トータルリターン 15.67%
投資信託組入れ上位銘柄(自分めもw)
名称 | 数量 | 値 | ファンドの割合 |
---|---|---|---|
AAPL:US
アップル
|
32.02 百万 | 5.42 十億 | 3.84 |
MSFT:US
マイクロソフト
|
47.75 百万 | 3.94 十億 | 2.79 |
AMZN:US
アマゾン・ドット・コム
|
2.47 百万 | 2.87 十億 | 2.03 |
FB:US
フェイスブック
|
14.70 百万 | 2.65 十億 | 1.87 |
BRK/B:US
バークシャー・ハサウェイ
|
11.93 百万 | 2.34 十億 | 1.66 |
JNJ:US
ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)
|
16.64 百万 | 2.33 十億 | 1.65 |
JPM:US
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー
|
21.82 百万 | 2.28 十億 | 1.62 |
XOM:US
エクソンモービル
|
26.27 百万 | 2.17 十億 | 1.54 |
GOOGL:US
アルファベット
|
1.85 百万 | 1.93 十億 | 1.37 |
GOOG:US
アルファベット
|
1.87 百万 | 1.93 十億 | 1.37 |
IVVかVOOかSPYか。。1557か。円建て?ドル建て?
私はまだまだひよこにもなってない、へなちょこ初心者なので、
ちゃんと自分で調べて選べたどうかは怪しいですけどww
IVVにしましたよ。
信託報酬が0.04%と一番低いのが、IVVかVOO。
どっちでもいいかもと思って、一応歴史が古い?IVVの方にしてみた。
ドルで資産持っておきたいなと思って、1557は却下になりました。
積立のこと考えると1557もありかと思ったけど。。
(めんどくさがりなもんで)
円高の時にドルに替えて買いたいけど、
そこらへんがうまくいくのかどうか不安です(白目)
長期にドルコストでいくとして、あんまり為替の影響受けないとかいうけど、
そうなのかなー。
ドルに替えるのに手数料のこととか考えると微妙なのかもとか。
(SBIFXの裏技?があるようなので、今度チェックしてみます!
ちょっと調べた結果→1万ドル単位らしいので私にはまだ関係ないことがわかったw)
投資先を選ぶということ
投資をするのにあたり大変なのって、
投資先を選ぶこと、いつどのぐらい投資するのかを考えることと
投資する対象について調べる・比較する・・
手数料・コストについても調べること・・・
やることたくさんです◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
自分の頭で考えること
いろんな先輩方のブログをチェックしてますが、
みなさんちゃんと自分の頭で考えてらっしゃるので尊敬します。
信託報酬が低い方がいいとかそういうのはわかるけど、
実際%なら年間・20年間ではどう、とか比較されているのをみて
なるほどーなりますが、本当は自分でちゃんと考えないといけないですよね。。
本当に自分の頭で考えて答え出さないとなと、最近思います。
アラフォーになってわかるって痛いですけどね(/ω\)w
投資ブログというより、ほぼほぼ自分メモ的なブログですみません。。
ああ、なんかやっちゃってるなと思って
温かく見守っていただけると嬉しいです。
指摘などありましたら、一言いただけると嬉しいです。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです(*´・∀・)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません