11月の光熱費。昨年と何が変わったか。
おはようございます。acoです。
今日はお休み&風邪治りかけなので、
家でゆっくりしたいと思います(*´³`*)
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
さて、今日は月管理項目の光熱費について。
水道代は2ヶ月に1回の請求で、
これは彼氏が家賃とともに払ってくれてます。
私が払っているのは、ガス代と電気代になります。
スペックと変更点
2LDKのマンションで、大人2人+犬2匹で生活しています。
去年まではオイルヒーターで寒さをしのいでました。
電気代が高すぎたので、
オイルヒーターはやめて、床暖房を使用してみました!
床暖房は私たち人間が留守の間も使っています(犬のため)
暖房はムワって空気が苦手でしてません。乾燥するし。
ちなみにお風呂はあんまり湧かさず、
シャワーで済ますことの方が多いです(。・Д・)ゞ
では、ガス代からみてみます。
ガス代11月分・去年と比較
今月は4,347円でした。
先月と比べて8倍ぐらい使ってる。
床暖房分ってことですねー。
黄色いマーカーしているのが去年の冬
赤マーカーが今年です。
去年の11月と比べてもガス代も跳ね上がってますね。
でもまだ許容範囲内。。
冬の方がちょっとガス代あがるのは、食器洗う時にガス使ったり、
夏より冬入浴することが多かったからかな。
次は問題の電気代がどうなったかみていきます。
電気代11月分・去年と比較
11月分は4,850円でした!
先月9,516円もしてる・・・。なぜ!?
ちょっとわかりにくいので申し訳ないですけど、
昨年度と詳しい比較になります。
(あ、去年の11月に黄色いマーカーするの忘れてるw)
去年の11月は4,829円だったので、
まだよく違いがわからないですね。。
何だそりゃっていう結果でしたw(=ω=.)
でもオイルヒーター使ってたときが
15,000円近く払っていた(!!!)ので、
光熱費合計は安くはなりそうですね。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
まだ床暖房始めて1ヶ月ぐらいだし、
この冬終わった頃に比較していきたいと思います。
光熱費が下がりそうなのを期待してます。。
実際、床暖房使ってみての感想は・・
イイ!(*≧∀≦*)b です。
何より犬たちが床でゴロゴロして嬉しそうです(犬ばか)
登録しました!
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません